| アフターサービス | リンク集 | English |

Top > 製品 > 木製 奏

木製 そう


標準価格 15,400円(税抜 14,000円)

木製 奏

奏 610

木製 奏

カバー(前フタ)

縁起のよい"矢羽根やばね柄"。矢羽根材を用いたコンパクトサイズ。
落ち着いたデザインは、軽快な音色とともに和やかな時間を演出。
箱を開けた時の、ほのかな木の香りは安らぎを与えます。

    天然木は生育環境や切り出し位置により色味や木目が違うため、素材を吟味し風合いを活かして、一台ごとに最も美しく仕上がるよう製造しております。製品によっては写真のイメージと多少異なる場合がございますので、ご了承ください。
    使い込むほど、ボディが少しずつ艶やかに変わっていきます。その風合いもお楽しみください。

仕様


  • サイズ: 95 W × 136 H × 95 D mm
  • テンポ範囲: 40 ~ 208 回 / 分
  • マグネット式 木製 目盛カバー(前フタ)付
  • 日本製

特長・こだわり


矢羽根柄

矢羽根柄

    縁起の良い、伝統的な文様。
    的を射止める矢は幸運をもたらすとされています。
目盛カバー(前フタ)

目盛カバー(前フタ)

    マグネット式
    カバーも本体と同じ矢羽根材です。手前に引いて開閉します。
振り竿掛け

振り子(振り竿)掛け

    左右どちらからも振り子
    (振り竿)を掛け外し
    できます。
音

    木製ならではの、心地よい響き。柔らかい木材のため、一番角がなく優しい音です。
    長時間の練習でも聴き疲れることなくお薦めです。
遊錘 シルバー

遊錘ゆうすい

    光沢のあるシルバー
ウレタン塗装

ウレタン塗装

    透明色
    素材の色はそのままに
    塗装と研磨を繰り返し、
    11工程を経て、素朴な
    質感に仕上げています。

巻カギ

巻カギ

    「奏」専用のデザイン。指に掛かり巻きやすくするため、縁はギザギザにローレット加工
    しています。
    振り子を動かした時も、巻カギは回転せず動きません。巻カギの動きが気にならず、
    振り子の動きに集中できます。
    真鍮製・クロムメッキ仕上げ
ゼンマイ

エンドレスゼンマイ

    ゼンマイを端から端まで使用
    する設計。端まで巻くと空転
    し、ゼンマイが切れませんので、よく巻いてご使用ください。
遊錘紛失防止

遊錘紛失防止の突起

    遊錘が簡単に抜け落ちないよう、振り子(振り竿)の先端裏に、突起をつけています。
止め輪

巻カギ紛失防止の止め輪

    巻カギが抜けないよう、
    止め輪をつけています。
    (内部なので、普段は
    見えません。)
組みつけ

組みつけ

    ボディは社内工場で矢羽根材の板からパーツを切り出し、「ホゾ組み」で形づくります。
    単なる接着ではなく、パーツの端を突起と溝に加工してふたつを組みつけることで、
    より強固に接合しています。
底板

底板

    アルミ製
    メトロノームを置いた時に
    ガタつかないよう、3箇所にゴム脚をつけています。
    ゴム脚はすべり止めの機能も。
内箱

内箱

    シンプルな白無地箱

next

動画